出典書籍
西暦250年 三国時代 『金匱要略』 by校訂 東漢・張機(仲景)著。原著は《傷寒雑病論》という。北宋の王叔和は《金匿玉函要略方》全3巻を記録し伝えた。その伝本を林億らは《金匿要略方論》と改名した。全25巻、方剤262方、内科雑病、婦人科、救急、飲食禁忌などについて述べられている。漢代以前の豊富な臨床経験を総結し、弁証論治および方薬配伍の一般原則を記している。→処方使用期間:1767年間
【適応症】感冒、インフルエンザ、腰痛症、坐骨神経痛、関節痛、神経痛、筋肉痛、筋肉リウマチ、いぼ、手掌角化症、青年性扁平性いぼ、湿疹、水虫、喘息、腎炎、頭部ふけ症。
次の症状のいくつかある方は、麻杏薏甘湯が良く効く可能性が大きいです。
●夕方になるとはれて痛む神経痛、関節痛に用います。
●午前中は比較的なんともないが、午後(夕方)から患部がはれて熱を帯び痛む。冷えたり湿気が多いと、痛みや腫れが増すものに使用します。
●神経痛や関節痛は、汗をかいた後冷たい風にあたったり、湿気の多いところに長くいたり、午後になって気温が下がったりすると、熱を持ち腫(は)れて痛み大変つらいものです。JPS麻杏薏甘湯は、こういった症状の原因となる体内の水毒、炎症などに効果があります。
●本剤は、漢方の古典「金匱要略」(きんきようりゃく)(後漢時代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく錠剤としたものです。
●本方は麻黄・杏仁・薏苡仁・甘草の4種類の生薬から成り、これらの生薬名から1文字ずつとり名付けられました。
●関節痛や筋肉の炎症、神経痛で身体のあちこちが痛む方に使用します。慢性化して症状はあまり激しくないが、夕方になると痛みだし熱がでる方に用います。
西暦250年 三国時代 『金匱要略』 by校訂 東漢・張機(仲景)著。原著は《傷寒雑病論》という。北宋の王叔和は《金匿玉函要略方》全3巻を記録し伝えた。その伝本を林億らは《金匿要略方論》と改名した。全25巻、方剤262方、内科雑病、婦人科、救急、飲食禁忌などについて述べられている。漢代以前の豊富な臨床経験を総結し、弁証論治および方薬配伍の一般原則を記している。→処方使用期間:1767年間
関節痛、神経痛、筋肉痛
食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
麻杏薏甘湯の構成生薬は、下記の4種類です。麻黄は発汗・発散作用をもつ代表的な生薬で、病因を発散して追い出すような働きをします。杏仁にも同様な作用が期待できます。薏苡仁は、体の無駄な水分を追い出し、痛みをやわらげます。また、イボをとり皮膚をきれいにする働きもあるといわれます。これに、緩和作用をもつ甘草が加わります。
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること(1)血圧の高い人又は高令者(2)心臓又は腎臓に障害のある人(3)むくみのある人(4)心臓に障害のある人又は高令者(5)妊婦又は妊娠していると思われる婦人(注2:(4)、(5)を「体の虚弱な人」に変える(6)医師の治療を受けている人 2.服用に際して、次のことに注意すること(1)定められた用法・用量を厳守すること(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること〔小児の用法のある場合〕 3.服用中又は服用後は、次のことに注意すること(1):神秘湯本剤の服用により、悪心、食欲不振、胃部不快感、発疹・発赤、かゆみ等の症状があらわれた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること:麻杏よく甘湯本剤の服用により、悪心・嘔吐、食欲不振、胃部不快感等の症状があらわれた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること(注2:発汗過多、全身脱力感、動悸、のぼせ、発汗を追加)(2)本剤を服用することにより、尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等の症状があらわれた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること(3)1カ月位服用しても症状の改善がみられない場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること(注1:(3)を下記に変える)(3-2)短期間の服用にとどめ、連用は避けること(4)長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談すること 4.保管及び取扱い上の注意-〔G〕(注2:1-(1)、(2)、(3);3-(2)、(4)を除く)(1-(1)、(2)記載の場合1-(4)を除く)(1)小児の手のとどかない所に保管すること(2)直射日光をさけ、なるべく(湿気の少ない)涼しい所に(密栓して)保管すること(3)誤用をさけ、品質を保持するために、他の容器に入れかえないこと(4)1包を分割して服用した後、残りを保管し、続けて服用するような場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用すること(分包製剤)(5)生薬を原料として製造しているので、製品の色や味等に多少の差異が生じることがある。 小児の注意:5才未満には服用させないこと
【妊娠・授乳の注意】
●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。