電話注文・問合せフリーダイヤル0120-325-328

漢方 玉屏風散エキス細粒G 「コタロー」:D227

小太郎漢方製薬小太郎漢方製薬 »


説明表示をクリック → 説明表示

いらっしゃいませ
●概 要 ≫ 注文
中医師

漢方・中医学(Traditional Chinese Medicine)における治療の特徴は、「病気そのものにこだわらず、体質の改善によって健康に導く」ことと、 「自然の生薬(herb) »を処方した漢方薬を使う」ことです。
生体における「気=エネルギー(energy)的なもの・肉体の機能や働き」、「血=血液(blood)」、「津液=体内水分」の3要素が身体をバランス良く循環することが大切だと考えます。
人間の健康は、これら「気」(陽)「血・津液」(陰)の調和(harmony)のもとに保たれています。「血・津液」は、原動力となる「気」のもとで初めて活性化され、全身を循環して五臓六腑に栄養を供給します。 この陰陽(positive and negative principles)が調和(陰平陽秘)していれば、健康でいられますが、陰陽のバランスが崩れると、さまざまな病気が起きてくるのです。
黄帝:三皇五帝時代。夏王朝の始祖。宮廷医師、岐伯との問答形式で記された古典的医学書「内経 »素問」の著者です。日本ではユンケル「ユンケル黄帝液」などと商品名に利用されています。

クスリ

 漢方薬の効き目や使い方を記述する掲示板を利用する方は、次をクリックして下さい。
漢方薬クチコミ掲示板(ゲストブック) »


出典書籍

西暦1337年 元時代 『世医得効方』 危亦林 →処方使用期間:677年間

生薬一覧

玉屏風散の中薬一覧(herb list)
生薬名(herb name) 薬量(quantity) 君臣佐使(role) 効能1 効能2 効能3 大分類 中分類

リンク黄耆 »

3

君薬

補気

利水

固表

補虚薬

補気薬

リンク白朮 »

1

臣薬

補気

利水

止汗

補虚薬

補気薬

リンク防風 »

1

佐薬

去風

利水

解表剤

辛温解表薬

君薬…方剤配合中の主薬で、症状に対して主に作用する薬物です。
臣薬…主薬を補助して主薬の効き目を強化する薬物です。
佐薬…主薬に協力して二次的な症状を取り除くか、または主薬を制御し、主薬による副作用を抑えるか防ぐ薬物です。
使薬…方剤の中では二次的な薬物か、引経(薬物を病のある場所まで引率していく作用)の薬物です。

生薬説明

中国でよく用いられる処方の玉屏風散です。本方は、汗をかきやすく風邪をよくひきなかなか治らないという「衛気虚」に用いる処方であり、非常に単純な処方構成でが十分に効果がある。
黄耆は、脳の興奮性を高めると同時に体表部の血流を改善し、この結果として汗腺の機能を正常化させて汗を止めるので、「固表」の効能があるとされる。
白朮は、組織間の水分を血中にひきこんで尿として除く利水の効能があり、間接的に止汗に働く。黄耆も同様に利水に働く。
防風は体表部の血管を開いて黄耆を補助するが、黄耆・白朮の効果を体表部に集中する引経薬の効果を期待した配合である。
現代医学的には、黄耆・白朮に免疫能増強作用があり、これによって感染を防止するらしい。

薬剤師

中医学(漢方)は中国(China)で生まれ、発展した体系医学です。その起源(origin)は遠く2千3百年以上も前に遡ります。そして、日本にも古く(5世紀)に中国から朝鮮半島を経て伝わり、日本独自の発展をしました。

自然(nature)との調和(harmony)を求め、自然に学ぶ。自然を活かし、人(human being)を活かす。自然の恵み(mercy)。

五行説

五行:万物(all things)が木(tree)・火(fire)・土(earth)・金(metal)・水(water)の5つの要素で構成され、自然界の現象はこれらの運動や変化によって説明できるとした世界観です。リンク陰陽五行説(positive and negative,five classification theory) »

Hal Pharmacy

ページ先頭へ 罫線