出典書籍
西暦1810年 江戸時代 『華岡青洲経験方』 by華岡青洲 華岡青洲(1760年11月30日 - 1835年11月21日)は、江戸時代の外科医。記録に残るものとして、世界で初めて全身麻酔を用いた手術(乳癌手術)を成功させた。→処方使用期間:207年間
【適応症】急性化膿性皮膚疾患の初期、打ち身、ねんざ、関節痛、腰痛、筋肉痛、肩こり、熱傷及び外傷の化膿防止並びに治療、痔によるかゆみ及び出血、おでき、粘膜のおでき、あせも、かぶれ、乳児のくさ、水虫によるビランした患部、ひび、しもやけ、あかぎれ、肌あれ、ただれ
化膿性皮膚疾患の外用薬です!
●とびひ、めんちょう、毛のう炎といった化膿性の皮膚病は、ブドウ球菌などの細菌が皮膚に感染して起こります。黄色ワグラス軟膏は、このような皮膚病を改善するために考え出された外用の軟膏剤です。
●黄色ワグラス軟膏中のスルフイソキサゾールが原因菌を殺菌し、塩酸ジフェンヒドラミンがかゆみを鎮めます。オウバクにも殺菌作用があり、ウコンは患部の血行をよくして、症状の改善を早めます。また、黄色ワグラス軟膏に使用しているマクロゴールは、患部からしみでている溶出液を吸収し、有効成分が患部によく浸透するように働きます。
●水溶性基剤を使用していますので、化膿しジクついた湿潤面の皮膚病に効果があります。
黄色ワグラス軟骨の効果は幅広く、黄色ブドウ球菌、緑膿菌、大腸菌、カンジダ菌などの菌に対して抗菌力があります。
西暦1810年 江戸時代 『華岡青洲経験方』 by華岡青洲 華岡青洲(1760年11月30日 - 1835年11月21日)は、江戸時代の外科医。記録に残るものとして、世界で初めて全身麻酔を用いた手術(乳癌手術)を成功させた。→処方使用期間:207年間
化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)
1日1~3回患部に塗布する。