出典書籍
西暦1805年 江戸時代 『叢桂亭医事小言』 by原南陽 7巻。医学総論、診察法、病証ごとの治法、家蔵方などを述べている。→処方使用期間:212年間
【適応症】痔核(いぼ痔)、きれ痔、便秘、脱肛、肛門出血、痔核の疼痛、女子の陰部掻痒症、皮膚病の内攻による神経症。
次の症状のいくつかある方は、乙字湯が良く効く可能性が大きいです。
痔疾の内服薬です!
●江戸時代、武士の野戦用常備薬として甲字湯・乙字湯・丙字湯などの申し合わせ処方があり、野戦時の疾病に使用しました。
乗馬の関係でとくに多かった痔疾患者に乙字湯を使用してよく効き、多くの武士が恩恵を受けたので、後世まで乙字湯の名前が伝えられ、現在も痔疾患者に乙字湯を使用します。
ところが、頑強な江戸時代の武士に比べると、ほとんどの現代人は体力がなく、胃腸機能もあまり丈夫ではありません。
そこで、現代人のいぼ痔・きれ痔・脱肛といった痔疾患を改善する生薬配合の内服痔疾用薬としてホノミもへじが考え出されました。
●ホノミもへじ中のトウキ・ボタンピ・トウニン・コウカは肛門部の血行を良くし、サイコは痔の原因となる肝臓機能の乱れを整えます。カンゾウ・ダイオウ・チンピ・オウバク・ソウジュツ・ショウマは腸の機能の乱れを整え、ルチンは血管が弱くなったり、出血するのを防ぐように働きます。
・臨床使用成績でも好結果が出ています。
公立医療機関での試験によると、7~60日間の服用で効果が得られています。
癖痛の消失率は84%、出血の消失率は73%、不快感の消失率は83%となり、全体的な効果としては100%という結果が出ています。
とくに虚弱体質の慢性脱肛にはホノミホイオー錠との並用で効果が上がることもあります。また、体力低下がある時にはパナパールを検討いただく場合もあります。
西暦1805年 江戸時代 『叢桂亭医事小言』 by原南陽 7巻。医学総論、診察法、病証ごとの治法、家蔵方などを述べている。→処方使用期間:212年間
商品番号 | 規 格 | 税込価格 | 数 量 | この商品を買う↓ |
---|---|---|---|---|
k1841 | 45カプセル | 2,970円(税込) | ||
k1842 | 135カプセル | 7,370円(税込) | ||
k1843 | 270カプセル | 13,640円(税込) | ||
k1844 | 1200カプセル | 58,080円(税込) |
【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【注文↓】ボタンをクリックして下さい。
別の商品の【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
脱肛(で痔)、裂肛痔(きれ痔)、外痔核(いぼ痔)、内痔核(はしり痔)
大人…1回3カプセル 1日3回 食後服用
【妊娠・授乳の注意】
●配合生薬の大黄には、子宮収縮作用や骨盤内臓器の充血作用が認められています。そのため、流早産の原因にもなりかねません。大量でなければまず心配ないのですが、妊娠中の服用については医師とよく相談してください。