出典書籍
西暦1107年 宋時代 『和剤局方』 by陳思文 太平恵民和剤局方(たいへいけいみんわざいきょくほう)ともいう。宋・太医川編。1078~1085年に刊行。宋代の薬局法ともいうべき書で、ちなみに日本の薬局方の名はこの書より起ったものである。現存するものは10巻で諸風、傷寒など14門、788方に分類される。処方毎に主治、配伍、修制法などが記されており、広く流布し、影響の比較的大きい書である。→処方使用期間:910年間
【適応症】慢性大腸炎・慢性直腸炎・潰瘍性大腸炎・冬期脱肛・冬期下血・半夏瀉心湯や真武湯の応ぜぬ慢性下痢症等
胃腸虚寒症対応薬です!
●胃腸虚弱・血行不良が慢性化し、寒冷などにより下痢、軟便などを訴える体力の低下した方に使用します。
西暦1107年 宋時代 『和剤局方』 by陳思文 太平恵民和剤局方(たいへいけいみんわざいきょくほう)ともいう。宋・太医川編。1078~1085年に刊行。宋代の薬局法ともいうべき書で、ちなみに日本の薬局方の名はこの書より起ったものである。現存するものは10巻で諸風、傷寒など14門、788方に分類される。処方毎に主治、配伍、修制法などが記されており、広く流布し、影響の比較的大きい書である。→処方使用期間:910年間
顔色悪くて食欲なく、つかれ易いものの次の諸症:
急・慢性腸炎、冷えによる下痢
大人…1回6錠 1日3回 食間服用
年 齢 | 症 状 | 1日服用回数 |
---|---|---|
大 人 | 6錠 | 3 回 |
15歳未満7歳以上 | 4錠 | |
7歳未満5歳以上 | 3錠 | |
5歳未満 | 服用しないこと |
食間、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。
※胃腸の弱い方は食後に服用して下さい。
本剤18錠(3.6g)中