出典書籍
西暦1253年 南宋時代 『済生方』 by厳用和 《厳氏済生方》ともいう。10巻。中風、中寒などと、内・外・婦人科など79篇で、先ず病候を述べ後に方剤を記している。作者が試用し有効だった450余首が選録されている。→処方使用期間:764年間
【適応症】貧血、不眠症、精神不安、神経症、心身症、腸出血、子宮出血、胃潰瘍等による貧血と衰弱、白血病、再生不良性貧血、食欲不振、神経性心悸亢進、神経衰弱、月経不順
次の症状のいくつかある方は、加味帰脾湯が良く効く可能性が大きいです。
●虚弱体質で、血色が悪く貧血気味で、不眠、動悸、精神不安があって、微熱が出たり、盗汗(ねあせ)をかいたりする方に用います。熱病の回復期、神経症、血の道症などに応用します。
●帰脾湯に柴胡と山梔子が加味されたものです。14種類の生薬から構成されており、胃腸の弱い虚弱体質者が心身過労の結果、種々の出血を起こし貧血をきたして不眠症や精神不安等になります。これらの症状にやや熱が加わったときを目標とします。
●特に貧血、不眠症、精神不安、神経症にすぐれた効果を発揮します。
●帰脾湯の証(心と脾の虚)にのぼせ、ほてり等の熱状あるいは胸苦しい、イライラ等の肝火旺の症状が加わった方に用いられます。
●虚弱体質から来る、または病後や産後の体力低下時に起こりやすい精神的病状を改善してくれます。
●各種出血、不眠症、健忘症、ノイローゼ、発熱、微熱などを、主に脾(ひ)の機能を元気にしながら治療する漢方薬です。
●東洋 加味帰脾湯 エキス細粒は、漢方の古典「済世全書」(さいせいぜんしょ)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。
●東洋 加味帰脾湯 エキス細粒は帰脾湯に柴胡、山梔子を加えたもので、これを処方名としました。
●胃腸を丈夫にし、貧血症状を改善します。また、不安や緊張、イライラ感をしずめ、寝つきをよくします。体が弱く繊細で、貧血気味、さらに微熱や熱感を伴うときに向きます。
西暦1253年 南宋時代 『済生方』 by厳用和 《厳氏済生方》ともいう。10巻。中風、中寒などと、内・外・婦人科など79篇で、先ず病候を述べ後に方剤を記している。作者が試用し有効だった450余首が選録されている。→処方使用期間:764年間