Now Loading

食養生  食養生1

食養生

 柴胡加竜骨牡蛎湯は、体質: タイプです

養生法

●料理が薬(くすり)になる膳=薬膳
●薬膳=食べる方の体質に合っている食事料理
●薬膳は中華料理とは限りません。日本の日常の食材で作れます。

●主菜には、菊花(きっか)、しじみ、はまぐり(蛤)を使用すると良いでしょう。

 養生法

辛味が強いからしやこしょう、にんにくや生姜(しょうが)などの薬味は控え、果物など甘味で酸性の食べ物を多くとりましょう。
また、ストレスをため込まないよう、たっぷりと睡眠をとり、早寝早起きをしましょう。



次の食材を積極的にご利用ください。

 漢方食材

枸杞の実

 薬味etc.

 穀類・豆類

 野菜・キノコ

トマト(蕃茄)

 果物・木の実

りんご(林檎)

 魚介・海藻

蟹

 上半身に「陽気」が集まりすぎて、熱症状があらわれる


陽盛体質では、体内の陰陽のバランスが崩れ、相対的に「陽気」が盛んになります。上半身に「陽気」が集まり、口の渇き、目の充血、赤ら顔、のぼせなどの熱症状が現れるのが特徴です。

五臓の中では、情緒をコントロールする肝に症状が出やすく、イライラや怒りっぽさ、興奮、またそれにともなって高血圧になりがちです。また、春先にその傾向が強まります。

 肉・たまご(鶏卵)・乳製品

豚肉 たまご(鶏卵)

 調味料

はちみつ(蜂蜜)

 陽盛体質とは?

陽盛体質では、体内の陰陽のバランスが崩れ、相対的に「陽気」が盛んになります。上半身に「陽気」が集まり、口の渇き、目の充血、赤ら顔、のぼせなどの熱症状が現れるのが特徴です。

五臓の中では、情緒をコントロールする肝に症状が出やすく、イライラや怒りっぽさ、興奮、またそれにともなって高血圧になりがちです。また、春先にその傾向が強まります。

 陽盛体質の食材

陽気が頭に昇らないようにするには、日ごろから足の裏の「湧泉」というツボを意識しながら、座禅や深呼吸をするとよいでしょう。

食養では、貝類が効果的です。しじみやはまぐりの味噌汁のように、殻から成分が出るような調理をしてください。また、高齢の人は「陰虚体質」の食材も合わせて摂ると有効です。

 避けたい食材

●陽気を亢進させる食材は「辛味」で「温性」のものに多いので、頻繁に摂らないようにしましょう。
●にら、にんにく、唐辛子、しょうが、ねぎなどは、なるべく避けましょう。

ツボ(経穴)  ツボ(経穴)1

 柴胡加竜骨牡蛎湯は、体質: タイプです

ツボ(経穴)

●気になる不調を自分で手軽にケアする方法として、おすすめなのが『ツボ』(経穴)です。

数千年の歴史を持つ中医学(東洋医学)の治療法です。

WHO(世界保健機関)の主導でツボの名称統一を行うなど、最近は世界的にも関心が高まっている治療法です。

「お茶で一服する」「トイレに立つ」といったタイミングでツボを押すことを、ぜひ習慣化しましよう。その場で不調を解消できるだけでなく、病気への抵抗力や免疫力を日々、高めていくことが可能です。

 行間(こうかん)

行間(こうかん)

陽性の頭痛に効きます。

 つぼの見つけ方

足の甲、親指と人差し指の間で、指の股の親指寄りです。

 つぼの押し方




ツボ

 風池(ふうち)

風池(ふうち) 頭に偏っている熱を体全身に行き渡らせ、分散させる効果があります。

 つぼの見つけ方

首の付け根、後頭部の下のくぼみから2~3cmほどの左右にあります。髪の生え際よりも少し上です。

 つぼの押し方

親指を使ってこねるように指圧しましょう。

経穴

 上半身に「陽気」が集まりすぎて、熱症状があらわれる

陽盛体質では、体内の陰陽のバランスが崩れ、相対的に「陽気」が盛んになります。上半身に「陽気」が集まり、口の渇き、目の充血、赤ら顔、のぼせなどの熱症状が現れるのが特徴です。

五臓の中では、情緒をコントロールする肝に症状が出やすく、イライラや怒りっぽさ、興奮、またそれにともなって高血圧になりがちです。また、春先にその傾向が強まります。

 百会(ひゃくえ)

百会(ひゃくえ) 頭のてっぺん中央にある、多様な効果が期待できる重要なツボです。

 つぼの見つけ方



 つぼの押し方




ツボ

 丘墟(きゅうきょ)

丘墟(きゅうきょ)

 つぼの見つけ方



 つぼの押し方



生活改善アドバイス  生活改善アドバイス1

 柴胡加竜骨牡蛎湯は、体質: タイプです

生活改善アドバイス

●世界の伝統医学の中でも、最も理論体系が整い、豊富な治療手段を備え、長い経験の蓄積があり、実用性の高いのが中医学(東洋医学)です。

この医学は病気の治療ばかりでなく、養生思想も内容が豊かで、病気の予防や健康増進にも活用できます。

その大きな特徴は、一人一人に合わせたやさしい眼差しで、各個人の体質を見極め、体質や体調に合った養生や生活改善を提案することです。

 生活環境対応

身体が強く、臓腑機能が高ぶる体質です。赤ら顔で、声が高く、呼吸が荒いです。のどの渇き、多汗、食欲旺盛などの体質があります。

イライラ

 陽盛体質とは?

「陽盛体質」では、体内の陰陽のバランスが崩れ、相対的に「陽気」が盛んになります。上半身に「陽気」が集まり、口の渇き、目の充血、赤ら顔、のぼせなどの熱症状が現れるのが特徴です。

五臓の中では、情緒をコントロールする肝に症状が出やすく、イライラや怒りっぽさ、興奮、またそれにともなって高血圧になりがちです。また、春先にその傾向が強まります。

食養では、貝類が効果的。しじみやはまぐりの味噌汁のように、殻から成分が出るような調理をしてください。

養生訓

 上半身に「陽気」が集まりすぎて、熱症状があらわれる

陽盛体質では、体内の陰陽のバランスが崩れ、相対的に「陽気」が盛んになります。上半身に「陽気」が集まり、口の渇き、目の充血、赤ら顔、のぼせなどの熱症状が現れるのが特徴です。

五臓の中では、情緒をコントロールする肝に症状が出やすく、イライラや怒りっぽさ、興奮、またそれにともなって高血圧になりがちです。また、春先にその傾向が強まります。

 スポーツ利用法

ヨガ

 陽気が頭に昇らないように

陽気が頭に昇らないようにするには、日ごろから足の裏の「湧泉」というツボを意識しながら、ヨガ・座禅や深呼吸をするとよいでしょう。

肝の機能失調
肝の機能失調を改善
柴胡加竜骨牡蛎湯は、体格はがっちりしていて普通以上に体力があるのに、神経が細かく小さなことでドキドキしてしまったり、眠れなくなってしまうような人に処方されます。
そういう人は肝の機能が弱っている場合が多く、胸脇苦満があります。胸脇苦満とは、肋骨の下辺りが腫れていて押さえると痛い、調子が悪くなってくると張っていて苦しいといった状態です。この部分は普通、押さえても痛くありません。また、へその周囲に動悸が現れることもあります。体力がある人に起こる腹部の動悸は、神経が高ぶっているために、心臓が普通より余計に働いていると考えられます。
柴胡加竜骨牡蛎湯は、これらの症状を緩和するために、普通程度以上に体力がある実証の人に使われます。「柴胡剤」といって、主に中焦(胃からへその上辺りの部分)に起こる症状に働き、肝の機能を改善する処方の1つでもあるのです。
そのほか、柴胡加竜骨牡蛎湯は、ノイローゼやヒステリー、円形脱毛症、てんかん、動脈硬化、男性のバセドー病などにも応用されます。
竜骨、牡蛎がイライラを鎮める
柴胡加竜骨牡蛎湯を構成する生薬、柴胡には解毒・解熱・鎮痛作用が、桂枝、戻苓、竜骨、牡蛎には鎮静作用があります。特に新生代の大型哺乳動物の化石である竜骨とカキの殻を乾燥させた牡蛎に含まれるカルシウムには精神を安定させる作用があり、イライラや不安な気持ちを静めます。そのほかカルシウムには胃酸を中和する作用もあるため、安中散などの胃腸障害に効果のある漢方薬にも牡蛎が配合されているのです。
便秘の症状がないときには配合されないことがある大黄は、下剤的な作用があるのですが、精神安定作用の働きも持っています。薬が合っていれば大黄が入っていても下痢(泄瀉)することは少なくて、効果を高めます。服用するときは、1週間か10日間飲んでみて調子がよければ続けてみることです。比較的体力がある実証タイプの人に向いた薬なので、飲んでみてむかむかしたり、吐き気・下痢(泄瀉)などの症状が現れるときは量を半分ぐらいに減らします。それで飲めればいいのですが、半分に減らしてもまだ調子がおかしいのであれば、証が合っていないことが多いので処方を変える必要があります。

高熱時のうわごと
高熱時のうわごとにも効果がある
柴胡加竜骨牡蛎湯は、慢性病だけではなく、かぜのような急性の病気にも使われることがあります。現在では急性病への使用はまれになりましたが、もともとこの薬の処方の原典『傷寒論』は、急性病・熱病の治療について述べたものなのです。
この薬が合うのは、体が重く感じるのに、熱があって足をばたばたさせたり、頭をかきむしってみたりして、寝られないほど苦しがって暴れるようなときです。熱が高くなれば、意識が混濁して、うわごとをいうことがあります。実証の人のうわごとは体力があるため大きな声ではっきり「苦しい」などとどなったりします。このような実証タイプのうわごとを解消するのです。
また発病から1週間程度たっていて、寒けと熱感が交互にくる、寒熱往来という症状も緩和します。

判定  類方鑑別

【柴胡加竜骨牡蛎湯類似処方の紹介】…次の方剤は、使用目的が柴胡加竜骨牡蛎湯に比較的近い方剤です。あなたの症状とともに、比較検討してください。

柴胡桂枝乾姜湯   …少陽病で煩熱の証があるが、脾弱虚証である。胸脇微満結。

桂枝加竜骨牡蛎湯   …神経症状と動悸があるが、腎弱虚証で、虚陽が上浮したものである。胸脇苦満はなく少腹弦急する。

抑肝散   …神経症状があるが興奮性のものである。腹直筋の緊張があり、胸脇苦満はほとんどない。気血両虚して肝陽化風。

大柴胡湯   …実証、胸脇苦満が強い(便秘有、神経症状や動悸はない)。

甘麦大棗湯   …精神症状は狂症(本方は抑うつと不安)。

苓桂朮甘湯   …動悸とめまい(水飲上衝)、脈沈緊、胸脇苦満はない。

 注文

shopping クラシエ 柴胡加竜骨牡蛎湯 エキス細粒のお買物
商品番号 規 格 税込価格 数 量 この商品を買う↓
k1286 (EK-12)2.0g×42包(2週間分) 6,440円(税込)
数量
k1284 (KB-12)3.0g×28包(2週間分) 6,440円(税込)
数量
k1285 (KB-12)3.0g×168包(12週間分) 37,019円(税込)
数量
k1287 (EK-12)2.0g×294包(14週間分) 42,703円(税込)
数量

*【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【注文↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
NP後払い
NP後払い

ショッピングカート ログイン会員登録 お客様マイページ

●ショッピングカート…現在のカートの注文状況を確認できます。
●ログイン会員登録…ハル薬局のお買物会員登録ができます。
●お客様マイページ…現在登録されているお客様の情報を、確認・変更することができます。購入履歴の情報を、確認することができます。

電話注文電話注文 Fax注文Fax注文 メール注文メール注文 直接来店(対面販売)直接来店(対面販売)
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!   

↑ページ先頭へ