Now Loading

ウチダ 竜胆瀉肝湯 煎じ薬の主治・商品説明

体力がある方の泌尿器・生殖器の病気を治療する漢方薬

↓ご注文へ ↓ページ最終へ 次頁⇒弁証論治・舌診・脈診

この商品ページは、3ページあります。

ウチダ 竜胆瀉肝湯 煎じ薬

説明表示をクリック(タップ)→説明表示 いらっしゃいませ 第2類医薬品

主治・効果

(Mainly treatment)…主とする治療対象です。

肝経湿熱(急性結膜炎・中耳炎・高血圧・陰部掻痒)/肝経湿熱・実火治療の代表方剤/肝火上炎・肝胆湿熱

【適応症】尿路系炎症(腎盂炎膀胱炎尿道炎)、排尿痛残尿感、尿の濁り、こしけ膀胱カタル膣炎、陰部湿疹子宮内膜炎陰部痒痛バルトリン腺炎、陰部掻痒症、睾丸炎、外陰潰瘍、トリコモナスベーチェット病ソケイリンパ腺炎、肝硬変

竜胆瀉肝湯 →

→

次の症状のいくつかある方は、竜胆瀉肝湯が良く効く可能性が大きいです。



 商品説明

漢方処方  処方名:竜胆瀉肝湯りゅうたんしゃかんとう

●色が濃いおりもの、かゆみ、排尿痛に用います。
●湿潤した陰部の掻痒症(男女共に)で熱感の強いものに使用します。
●黄帯下を伴う陰部掻痒にも尿が濃く・イライラの激しい人の排尿痛に用います。
ウチダ竜胆瀉肝湯煎じ薬は、尿道や膀胱、外陰部などに炎症(充血、痛み、腫れ)のある場合に用いられます。漢方ではこの炎症を下焦(げしょう)の湿熱といっています。尿が濁ったり、排尿時に痛む、あるいは出しぶる、その場合しばしば下腹部が重苦しいといった方、またそういう症状をよく繰り返すとか、ご婦人のおりもの(帯下(こしけ))にも適しています。
●肝経の実火と湿熱を瀉す目的で作られた方剤です。
下焦の諸炎症で、充血、腫脹、疼痛を伴うものに用いられます。


●本剤は、一貫堂森道伯(いっかんどうもりどうはく)の創方による処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく煎じ薬としたものです。
●本方は9種類の生薬から成ります。適応は肝経の湿熱つまり尿不利を伴う熱であり、これを瀉して治すことから、その主薬ならびに薬効より名付けられました(『臨床応用漢方処方解説』)。
①「色の濃いおりもの、かゆみ、排尿痛に」用います。
②使用上の注意:「色の濃いおりもの」などは熱証で、寒証には用いません。
●皮膚が浅黒く、手足の裏に汗をかきやすく、特に下半身の炎症に用います。

 弁証一覧(次の弁証の方には、竜胆瀉肝湯が良く効きます。)

  • ●膀胱や性器の湿熱
  • ●皮膚病と湿熱
  • ●出血・実熱
  • ●肝火上炎(肝火旺)
  • ●肝胆湿熱
  • ●肝胃不和(肝火犯胃)


 出典書籍

西暦1600年 明時代 『薛氏医案(せっしいあん)』 by薛己 本書は薛己および父の薛鎧が撰写、あるいは校注、輯集した医書24種を合本したものである。《内科摘要》《正体類要》《口歯類要》《癘瘍機要》《保嬰撮要》《女科撮要》《外科発揮》《外科心法》《元機啓微》などを含んでいる。このほか本書にはまた《薛氏医案十六種》《薛氏医案九種》などの版本がある。→処方使用期間:417年間

サイト内外検索

Google
 

 注 文

shopping ウチダ 竜胆瀉肝湯 煎じ薬のお買物
商品番号 規 格 税込価格 数 量 この商品を買う↓
k1061 30日分 10,978円(税込)
数量

*【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【注文↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
NP後払い
NP後払い

ショッピングカート ログイン会員登録 お客様マイページ

●ショッピングカート…現在のカートの注文状況を確認できます。
●ログイン会員登録…ハル薬局のお買物会員登録ができます。
●お客様マイページ…現在登録されているお客様の情報を、確認・変更することができます。購入履歴の情報を、確認することができます。

電話注文電話注文 Fax注文Fax注文 メール注文メール注文 直接来店(対面販売)直接来店(対面販売)
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!   

 効能・効果

効能効果 比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向があるものの次の諸症:
排尿痛残尿感、尿の濁り、こしけ
※こしけとは、おりもののことです。


 使用方法

正しく使用 食前または食間に服用 食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
大人は1袋(1日分)につき水600ml(約3合3勺)を加え、あまり強くない火にかけ300ml(約1合7勺)に煮詰め、袋を取り出し、2~3回に分けて食前1時間または食間空腹時に温服します。

 成分

生薬
竜胆瀉肝湯は、主薬の竜胆をはじめ、下記の9種類の生薬からなります。竜胆と黄ごん、それと山梔子は、熱や炎症をさます寒性の生薬です。木通、車前子、沢瀉は、漢方の利尿薬で、水分循環を改善し尿の出をよくします。これに、血液循環をよくする当帰と地黄、緩和作用の甘草が加わります。
日本薬局方 ジオウ(地黄)5.0g 日本薬局方 トウキ(当帰)5.0g 日本薬局方 モクツウ(木通)5.0g 日本薬局方 オウゴン(黄ごん)3.0g 日本薬局方 シャゼンシ(車前子)3.0g 日本薬局方 タクシャ(沢瀉)3.0g 日本薬局方 カンゾウ(甘草)1.0g 日本薬局方 サンシシ(山梔子)1.0g 日本薬局方 リュウタン(竜胆)1.0g

使用上の注意  使用上の注意

【妊娠・授乳の注意】女性
●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。



↑ページ先頭へ