出典書籍
西暦250年 三国時代 『傷寒論』 by校訂 六経によって急性熱病を識別し、治療する方法について説明している。→処方使用期間:1767年間
【適応症】胆石症、胃炎、鼻カタル、神経質、ヒステリー、インポテンツ、月経困難、胆のう炎、胃酸過多、胃潰瘍、気管支炎、胃痛、腹痛、肝炎、蓄膿症、血の道症、喘息、肋膜炎、腎炎、冠不全、狭心症、てんかん、高血圧、癇癪持ち
次の症状のいくつかある方は、四逆散が良く効く可能性が大きいです。
●ツムラ 四逆散 エキス顆粒(医療用)は、ためいきや、繰り返す深呼吸の方に。
●イライラによって、胃痛、腹痛、胸脇痛が発生する人によいです。ストレスによって起こる潰瘍の痛みにもよいです。鬱病(うつびょう)に効きます。
●現代はストレス社会ともいわれますが、日常の精神的な緊張などから胃やおなかがキリキリ痛んだり、胸腹部が重くるしくなる方が少なくありません。
●女性なら、生理前に「乳房が張って痛い」方に用いられます。
●ツムラ四逆散エキス顆粒(医療用)は、このように胃腸機能が失調した状態にある方、あるいはおなかが痛んだり重くるしいといった方に用いられる漢方薬です。
●四逆散は、非常に使用範囲が広い柴胡剤です。胸脇苦満(みずおち辺りから右わき腹にかけての抵抗感や圧痛)、腹直筋の緊張、膨満感だけでなく、不安、不眠、イライラなどの精神症状を改善し、急性または慢性の胃炎、胃潰瘍、胆嚢炎や胆石症、ノイローゼ、ヒステリーなど、さまざまな病気や症状を改善します。
●ツムラ 四逆散 エキス顆粒(医療用)は、漢方の古典「傷寒論」(しょうかんろん)(後漢時代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。
●四逆とは四肢の厥冷(冷え)のことで、本方はその病態より名付けられました。
●ストレスにより胸脇部がつかえるが、便秘はない場合に用います。腹痛を伴う神経性胃炎、胆のうの病気などに使用します。
西暦250年 三国時代 『傷寒論』 by校訂 六経によって急性熱病を識別し、治療する方法について説明している。→処方使用期間:1767年間