Now Loading

知柏地黄丸の主治・商品説明

陰虚火旺を治します。疲労倦怠感、腰痛、手足のしびれ、むくみ、頻尿、口渇、糖尿病

↓ご注文へ ↓ページ最終へ 次頁⇒弁証論治・舌診・脈診

この商品ページは、3ページあります。

知柏地黄丸

説明表示をクリック(タップ)→説明表示 いらっしゃいませ 第2類医薬品

主治・効果

(Mainly treatment)…主とする治療対象です。

陰虚火旺証(五心煩熱・火照りを呈する更年期障害)/陰虚火旺証(腎陰虚で虚熱症状が強いとき)治療の基本方剤

【適応症】高血圧糖尿病慢性腎炎慢性肝炎、膠原病、慢性尿路感染症、自律神経失調症、その他の慢性疾患や遺精、性欲仮亢進などで、陰虚火旺の症候を呈する方

知柏地黄丸 →

次の症状のいくつかある方は、知柏地黄丸が良く効く可能性が大きいです。



 商品説明

漢方処方  処方名:知柏地黄丸ちばくぢおうがん

手足のほてり、顔ののぼせ、口渇など熱感が顕著な方!
●中高年になって、体がだるく、あるいは腰痛が起こるなどして下半身のおとろえを感じ、また顔がほてる、あるいはのぼせて口のかわきを覚えながら、時に手足が冷たく感じるとか、トイレが近い、といったことが起こることがあります。
●これらは中医学で陰虚火旺(いんきょかおう)の症状といって、体の中の潤いをもたらす体液(陰液)が不足(虚)し、体の器官の働きがいわばオーバーヒートした状態(火旺)になっていることから起こる症状とみなします。
●これは若い人でも過労などで体力・気力を過酷に消耗したあとにもみられる状態です。
腎陰虚の陰虚陽亢(熱証が顕著)の方に、良く効きます。
●老化に対する本治剤です。


●本剤は、漢方の古典「医宗金鑑」(いそうきんかん)に収載された知柏地黄丸(ちばくじおうがん)に準拠して製造された丸剤です。
●知柏地黄丸(ちばくじおうがん)は、六味地黄丸(ろくみじおうがん)に、神経系の興奮を抑える知母(ちも)(ハナスゲの根茎)と黄柏(おうばく)(キハダの樹皮)を加えたお薬です。

 弁証一覧(次の弁証の方には、知柏地黄丸が良く効きます。)

  • ●陰虚陽亢
  • ●腎陰虚(腎水不足)
  • ●心腎不交(心火+腎陰虚)
  • ●肝腎陰虚


 出典書籍

西暦1742年 清時代 『医宗金鑑』 by呉謙 →処方使用期間:275年間

サイト内外検索

Google
 

 注 文

shopping 知柏地黄丸のお買物
商品番号 規 格 税込価格 数 量 この商品を買う↓
k0304 360丸(20日分) 6,413円(税込)
数量

*【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【注文↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
NP後払い
NP後払い

ショッピングカート ログイン会員登録 お客様マイページ

●ショッピングカート…現在のカートの注文状況を確認できます。
●ログイン会員登録…ハル薬局のお買物会員登録ができます。
●お客様マイページ…現在登録されているお客様の情報を、確認・変更することができます。購入履歴の情報を、確認することができます。

電話注文電話注文 Fax注文Fax注文 メール注文メール注文 直接来店(対面販売)直接来店(対面販売)
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!   

 効能・効果

効能効果 疲労倦怠感、頻尿、口渇、むくみ、腰痛、手足の冷感、手足のしびれ。


 使用方法

正しく使用 食前または食間に服用 水または白湯(さゆ)で服用してください。
年齢       1回量      1日服用回数
成人(15歳以上)   9丸    2回
15歳未満       服用しないでください

 成分

生薬
成分・分量(本剤18丸中)
知母(チモ)…0.65g
黄柏(オウバク)…0.65g
地黄(ジオウ)…2.59g
山茱萸(サンシュユ)…1.30g
山薬(サンヤク)…1.30g
牡丹皮(ボタンピ)…0.98g
茯苓(ブクリョウ)…0.98g
沢瀉(タクシャ)…0.98g
より抽出した知柏地黄丸エキス3.00gを含有しています。

使用上の注意  使用上の注意

相談すること
1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦または妊娠していると思われる人。
(3)胃腸の弱い人。
2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談してください
(1)服用後、次の症状があらわれた場合
関係部位 症状
消化器 食欲不振、胃部圧迫感、軟便
(2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合
【保管及び取扱い上の注意】
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)
(4)水分が丸剤に付きますと、品質の劣化をまねきますので、誤って水滴を落したり、ぬれた手で触れないでください。
(5)湿気などにより薬が変質することがありますので、服用後は、ビンのフタをよくしめてください。

↑ページ先頭へ