出典書籍
西暦1587年 明時代 『万病回春』 by{龍+共}廷賢 8巻。《内経》《難経》より金川四大家までの医学書を編纂したもの。上巻には総論、下巻には各論が記載されており、病証の種類も比較的多く、弁証も詳細で、方剤の選択も多い。→処方使用期間:430年間
【適応症】多発性関節炎、関節症、腰痛症、坐骨神経痛、慢性関節リウマチ、神経痛、筋肉痛、痛風、筋肉リウマチ、脳卒中後遺症、半身不随、脚気、下肢麻痺、漿液性膝関節炎、産後の血栓性静脈炎の疼痛。
次の症状のいくつかある方は、疎経活血湯が良く効く可能性が大きいです。
●しつこい関節や腰の痛みに、神経痛、筋肉痛にお試し下さい。
●「中薬 痛絡丸(ツウラクガン) 」は、筋肉痛、肘の痛み、腰痛、神経痛、関節痛のための漢方製剤です。
●「万病回春」に収監されている「疎経活血湯」を服み易い丸剤にしたものです。
●無理な動作やくしゃみなどで突如襲われる腰痛や筋肉痛によく奏功し、特に神経痛などは昼間より夜間から朝方にかけて痛みが激しくなるタイプに効きます。
西暦1587年 明時代 『万病回春』 by{龍+共}廷賢 8巻。《内経》《難経》より金川四大家までの医学書を編纂したもの。上巻には総論、下巻には各論が記載されており、病証の種類も比較的多く、弁証も詳細で、方剤の選択も多い。→処方使用期間:430年間
関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛
次の量を1日3回、食前または食間に服用してください。(食間とは、食後2-3時間を指します)
年齢 大人(15才以上) 15才未満7才以上 7才未満
1回量 10丸 7丸 服用しないこと
●用法・用量に関連する注意
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
本品30丸中
●相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)胃腸が弱く下痢しやすい人
(4)今までに薬により発疹、発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること。
(1)服用後、次の症状があらわれた場合関係部位 症状
皮ふ 発疹、発赤、かゆみ
消化器 食欲不振、胃部不快感
(2)1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合
【妊娠・授乳の注意】
●牛膝、桃仁により、流早産の危険性があります。