出典書籍
西暦250年 三国時代 『傷寒論』 by校訂 六経によって急性熱病を識別し、治療する方法について説明している。→処方使用期間:1767年間
【適応症】去痰、排膿、扁桃炎、扁桃周囲炎、咳嗽、化膿
次の症状のいくつかある方は、桔梗石膏が良く効く可能性が大きいです。
●扁桃炎や咽頭炎などで、のどが腫れて発赤し、咳をともなうときに適します。
●扁桃・咽喉・気道の炎症で発熱、口渇の強い方に用います。
●熱(胃熱、肺熱)を取る石膏によって口渇を改善し、それに桔梗を加えることにより、咳(せき)や化膿にまで幅広く使えます。生薬エキス製剤の去痰・排膿薬です。
●桔梗は、気管支等に炎症がある場合に、この炎症にともない分泌される痰をきり、炎症を鎮める作用があります。しかしその効果著しいため、やわらかい痰を出す咳、例えば肺結核で体力が衰弱している様な場合にはあまり好ましくありませんが、化膿して生じる膿(うみ)を溶かす力がありますので、この膿(うみ)を排出させる効果も認められています。
●この桔梗に配合されている石膏は冷やす作用がありますので、臓器の炎症等に対しすぐれた解熱作用を現します。この解熱作用は、頭痛・発熱の場合の解熱ではなく、内臓の炎症によって生じた、息苦しさや口渇のある場合これを冷やして下げる解熱作用です。
●桔梗石膏エキス錠「コタロー」は、これらの作用により去痰・排膿薬としてすぐれた効果を現します。
西暦250年 三国時代 『傷寒論』 by校訂 六経によって急性熱病を識別し、治療する方法について説明している。→処方使用期間:1767年間
去痰、排膿
食前または食間に服用してください。
※食間とは…食後2~3時間を指します。
年齢 1回量 1日回数
大人(15歳以上) 2錠 3回
15歳未満 服用しないで<ださい
本剤6錠中
【妊娠・授乳の注意】
●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。