2.症状対応
ミミズを乾燥させた薬って何なの? |
一般用医薬品を集めた本には以下の8製品が掲載されています。穎粒タイプと錠剤タイプがあります。 1.JPS熱さまし(JPS製薬) 2.オオクサ地竜エキス穎粒(大草製薬) 3.感冒の解熱地竜.(大草製薬) 4.救心の熱さまし「地竜」(救心製薬) 5.地竜エキス穎粒(日野薬品工業) 6.地竜エキス錠(松浦薬業) 7.ゼリア「地竜エキス」穎粒(ゼリア新薬工業) 地竜(ジリュウ)は.ミミズを乾燥させたものです。フトミミズ科の参環毛矧pheretimaaspergillumの腹を開いて内臓を出してから乾燥したものを広地竜、ツリミミズ科のカッショクツリミミズを草木灰の中に入れて殺し、そのまま乾燥させたものを土地竜(ドジリュウ)といいます。日本産の地竜は土地竜です。 地竜は古くから薬用に用いられ,「神農本草経」の下品に「白頸蜥蜴」という名で掲載されています。成分にはルンブリフェブリン、ルンブリチン、テレスト□ルンブリシンなどが含まれ、解熱作用,降圧作用、気管拡張作用、鎮静抗痙撃作用などが認められています。漢方では清熱鴻火・定驚・通経路・止咳はんそうてんかんの作用があり、高熱時のひきつけや煩躁(イライラ)、癩摘、脳卒中後遺症、喘息、気管支炎、リウマチなどに用います。日本の民間でも発熱性疾患や中耳炎、尿路感染症、浮腫などに用いられています。 【参考】ジリュウ有効成分の研究 ジリュウの成分として新たにいくつかのリン脂質成分が発見され,その成分の薬理作用も研究されています。古くか5薬用として使われていますが.まだまだ新たな発見があり,薬効の解明が続けられています。 |